15.下マークでの水

 

 赤い船は、青い船の内側にオーバーラップしてますかね?

 それとも赤い船はクリアアスターン、青い船がクリアアヘッドですかね?

 

 下マークでのオーバーラップに関して、全日本で一回、選考前の練習レースでも同じケースがあり、どちらも相手はナショナルチームレベルの選手だったんですが、「ルールがきちっと分かっていない人がこんなにいるんだ」と危機感を抱いたので書くことにしました。ルールが分かってない選手と一緒にレースするほどつまらないことはないですからね。分かってる人には無用の話ですが。

 ついでに下マークでの水とりにかんしても少し。

 

オーバーラップの定義

 

 ルールブックの後ろのほうの、定義、クリアアスターン、クリアアヘッド、オーバーラップのところを見てください。

 ある船Aのラダーの先から真横に引いた線(上の図の実線)より後ろに、別の船Bがいた場合、Bはクリアアスターン、Aがクリアアヘッドです。

 そしてどちらの船も、相手艇のクリアアスターンでない場合、両艇はオーバーラップしています。(上の図の点線は、ルール上なんの意味もありません)

 

 赤い船は、青い船のラダーから真横に引いた線より前にいるので、クリアアスターンではありません。青い船はクリアアヘッドではありません。

 青い船は、赤い船のラダーから真横に引いた線より前にいるので、クリアアスターンではありません。赤い船はクリアアヘッドではありません。

 どちらの船もクリアアスターンでないので、赤い船は青い船の内側にオーバーラップしています。

 下の図の赤い船は、全部青い船の内側にオーバーラップしてます!! 黄色い船は青い船のクリアアヘッドです。

 頼みますよぉぉぉっ

 

 

水をとるコツ

 

 というわけで、風が弱くて上りめでランニングしているときには、青い船のように2艇身サークルの外からポートアプローチすると、どんどん内側にオーバーラップされます。

 逆に一番内側でスターボアプローチすれば、2艇身サークル外でポートにジャイブした船の内側にラップできます。

 

 さらに下マークに3艇以上かたまってアプローチする場合、普通3艇目より外の船は先行艇のスターンについてまわるために2艇身サークル外でポートに返してブレーキングして待ちます。

 下マークに近づくにつれて艇団が密集してきて、団子になって身動きができなくなってきたら、最後の最後にみんなの後ろをきって、一番内側に出てスターボアプローチすれば、うまくすれば3番目にマークをまわれます。

 

14.艤装1〜マーキング〜<<トップページ>>16.ボルトロープテンション