ここではクルーがきちっとスピンを張れるのを前提にスキッパーの角度の決め方を考えますが、微風ではクルーがどんなにうまくてもスキッパーがきちっとした角度で船を走らせなければスピンを張れないので、スピンが張れない原因がスキッパーにあることもしばしばです。
僕が微風のスピンランの角度を決めるために基準にしていることは、みかけの風向風速、メインの重さ、他艇と比較したVMGです。クルーからのスピンの重さの情報も役に立ちます。スピード感ももちろん参考にしています。
みかけの風向風速を顔に当たる風で感じるために、顔は風上(進行方向に対して横)を向き、上半身はブームの風上に出しておきます。風上を見ながら走ると、ブローや艇団の動きがよく見えるし、近くを走っている他艇に対してVMGを比較しやすいです。
メインはカムらずに、手でシートを束にして持ってます。そして常に、その角度ごとに一番メインが重く感じるところまで引いておきます。
まずはパワーがぐっとかかるところまでラフして数秒間スピードをつけ、そこから慎重にベアしていきます。ベアしていくとみかけの風向きが少しずつ後ろにまわり、みかけの風速は徐々に弱くなり、メインの重さも軽くなっていきます。あるところでみかけの風速がふっと落ちて、さらに少しベアするとみかけの風向も急に後ろにまわります。そこ以上ベアすると遅いです。大体そのあたりの角度で走りながら、近くに船がいるときはそれを見て、風下方向(VMG方向)に差がひらくように細かくハンドリングします。
だいたい正しい角度にのせるにはクルーからくるスピンのパワーを基準にしてもいいと思います。しかしVMGを稼ぐ細かいハンドリングは、スキッパーが他艇と比較しながらやるしかないです。それを繰り返しているうちに、「このぐらいの風速ではこのぐらいのスピード感とメインの重さ」というのを覚えてきて、他艇がいなくてもVMGをキープできるようになります。
ブローに入るとメインにもスピンにもプレッシャーが入りますが、すぐにベアするより、一瞬そのままの角度で走り十分に加速してからベアするほうが速いです。
ラルに入ったらそのままの角度で一瞬走って、少しずつラフしていきます。ラルに入った瞬間、艇速はそのままで真の風速が下がるので、みかけの風が前にまわりますが、このときにスピンが潰れがちです。
|